2/2ページ

獅子窟

獅子窟寺にある巨石です。約1200年前、弘法大師がここにこもって修行をしていると、天から、北斗七星が3カ所(星の森、光林寺、星田妙見宮)に降ったという伝説が残されています。

観音岩

交野山頂上にそびえる巨石です。古くは仏教の修行の場として用いられており、巨石の西側には聖観音を示す「サ」梵字が刻まれていることから、観音岩と名付けられました。巨石の上からは、関西一円を見渡す絶景を望むことができます。

交野山

頂上に観音岩と呼ばれる巨岩が一つそびえる珍しい山です。生駒山地の北端にあり、、標高は341mと高くありませんが、巨岩の上からは大阪・京都方面を一望できるだけでなく、空気が澄んでいれば遠く明石海峡大橋や四国まで望むことがで […]

月の輪の滝

私市駅からくろんど園地までのハイキング道の途中にあります。尺治川へ流れる滝で、涼やかで美しい水流を見ることができます。かつては僧侶たちの修行の場として使われており、別名を金剛の滝といいます。交野八景の一つ「尺治の翠影」に […]

源氏の滝

昔、交野市の神宮寺地区に開元寺という寺があり、その元寺をとって、「元寺の滝」と呼ばれました。その後、上流の白旗池の白旗が源氏の旗印であることから「源氏の滝」になったといわれています。修行者が身を清めた場とされており、滝の […]